インプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 1,800 件です。

前歯のインプラントの隣の歯にまたインプラントを入れても大丈夫?

前歯がかけてインプラントを入れた隣の歯の根っこに病変が見られ、治療は難しいとのこと。続けていれても大丈夫でしょうか?既に入っているインプラントに影響はないでしょうか?
注意点、メリットデメリットを教えていただきたく宜しくお願いします。

歯科用のCTと医科用のCT

  • 投稿者 心配性さん さん [55才 女性 フリーター] 2017年10月15日23時45分
  • カテゴリー その他 その他 治療前
  • お悩みの歯 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

インプラント検討中で、歯医者に行きましたら、そこでは、CTをとれないため、近くのCTを扱うセンターで、取ってきてといわれました。 歯科用でない、医科用でとったのですが、大丈夫なのか?とても、心配です。

2度目のGBRについて

初めまして。よろしくお願いいたします。
今年の4月下旬に、インプラント+GBRの手術をしました。
6か月経過したら仮歯が入る予定でしたので、先日CTを撮ったところ「骨はできているが、今後のことを考えるともう少し足したほうがいい」というお話で、近々2度目のGBRが行われることになりました。
素人の私からすると、固まった骨に新たな骨がつくのか?という疑問と何度も歯茎や骨を切開、縫合して大丈夫なのかという不安があります。主治医の先生は信頼していますが、他の先生のご意見も聞きたく投稿させていただきました。回答よろしくお願いいたします。

インプラント後の痛み

既往症に糖尿病・高血圧があります。当初HbA1cが9.4と高く、2年待ってもらいようやく6.7まで下がったので10月4日に左奥(5.6.7)3本のインプラントの手術を受けました。6.7に関しては術中、術後全く痛みもないのですが・・
5は術中は骨を削っている過程で少し痛みがあり、ネジを回している時?ズキズキとした痛み(虫歯治療中の時の神経を触った時の様な痛み)が強く出て何度か緩めてもらい終了。痛み止めを飲んで様子を見ましょう。との事でした。現在も痛みがあります。土台部分が痛いというよりも、根元の内側の歯茎と下あごの境目ら辺の部分が痛いです。痛みの種類はズキズキというより歯茎がヒリヒリしている様な感じです。頬もその部分だけがぷくっと少し腫れている状態です。外側からの痛みはありません。痛いのは内…≫相談の続きを見る

インプラントのぐらつき

ドイツ在住です。3ヶ月前に、左上前歯のインプラント治療が終了したはずだったのですが、先週からぐらついています。もともと10代の時に差し歯になった歯で、昨年末に差し歯で歯の根っこを折ってしまい、緊急に根を取り除きました。
その際、骨の再生を助ける薬(動物性の物)の様なものを入れ、3ヶ月休憩して、その後インプラントを入れ、また3ヶ月休憩そしてようやく7月末に治療が終わったところでした。
一昨日歯医者に行ったところ、再生されていた骨の部分がレントゲンで見ると黒くなって見え、骨が無くなってしまっていると言われました。原因は、私の歯ぎしり(日中も)と言うことでした。3年前から寝る際にマウスピースはしています。とりあえず、2週間様子を見ると言われました。今後どうなるか全くわからない状態です。
この…≫相談の続きを見る

インプラントの歯が痛い

10年くらい前に奥歯2本を歯周病で失いインプラント施術しました。2年前なんの前触れもなく1本が抜けてしまいました。その部分は部分入れ歯になりましたが最近残ったインプラントがかみ合わせ時に痛み、何もしなくてもズキンズキンと痛みます。空気をすうときもしみるような痛みがでます。グラグラはしません。歯科に行きましたがエアーをかけてしみますか、レントゲンで異常はありません。といわれました。どうすればいいのでしょうか 

インプラントが外れた時

  • 投稿者 ミポ さん [70才 女性 無職] 2017年09月28日14時45分
  • カテゴリー その他 その他 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

前歯のインプラントをしていますが、仮付けをしていてたまに外れてしまいます。そんな時は生きた心地がしません。急いで歯医者にいきますが、旅行先でもし外れた場合は一時的に良い方法はないですか?(前歯がないとまるで別人のように変わります、恥ずかしくてどうにもならないし、話すこともできません)

※一部、内容を修正・割愛いたしました。(運営部)

インプラント 痛む

今年、8月3日にインプラントの芯を入れました。腫れも、痛みもあまり無かったのですが、時々少し痛むときがあり、現在2ヶ月弱たちますが、一週間前から、顎の骨が触ると少し痛むのに気づきました。昨日受診日で、その旨伝えました。レントゲンをとり、特に問題無いと言われました。本当に大丈夫か心配です。

インプラントの高さ

今年の1月にインプラントのベースを入れてもらい6月に最終の歯を上あご5,6,7番に入れていただき、咬み合わせで0.5〜1mmほど空いています。
私が先生に「低いです、下の歯に当たりません!」と話しても直接骨に響くからわざと当たらないようにしています。との回答でした。
自分ではおかしい気がするのですが、どうなんでしょうか?
このせいかわかりませんが、肩首の凝りが続いております。

インプラントの為の骨形成について

現在アメリカに駐在しており虫歯の治療のため抜歯が必要と診断されました。 その後3か月かけて骨の形成、その後さらに3か月かけてインプラント行うと提案されましたが今年の年末には帰国する旨を伝えたところ骨の形成と膜の施術を行うのでその後は帰国して日本でインプラントすべきと言われました。 費用は抜歯費用を除いて約8万円です。 抜歯だけしてもらい骨形成、膜の施術なしで済ませ後は帰国後日本で治療を受けたほうが良いと思うのですがいかがでしょうか? 膜の施術まで必要かどうか教えていただきたく。

インプラントとブリッジ

以前から歯周病と診断されていて、一ヶ月ほど前に右の奥から三番目の歯が抜けてしまいました。

インプラント希望で、二件の歯医者さんに相談に行ったところ、一件は奥の二本も抜いて三本のインプラントといわれました。

もう一件は骨の状態が良くないから、インプラントではなくブリッジがよいだろう。
インプラントをいれても、良い状態にならないと。
ブリッジもどこまでもつか分からないといわれました。

私としては、なるべくならインプラントが良いのですが、骨がかなりなくなってるとの事です。

どちらの方法が良いですか?迷っています。

もう少し他の歯医者さんにも相談した方が良いでしょうか。

インプラントを受けるかどうかで迷っています

以前に左上3番の歯を失い、2〜4番のブリッジをしていました。4番の歯根に嚢胞ができ摘出手術を受けたところ再発したため、精密歯内療法を専門にされる先生を探してブリッジを外して治療して頂き4番の抜歯は免れましたが、このブリッジ箇所の再建?について先生から、ブリッジかインプラントどちらにしますかと訊かれています。
先生はこの場合4番の歯に再発リスクがあるため3番のインプラントを勧めますとの事でした。しかし、説明を伺うと成功率は90%、10%の失敗の原因は患者のケア不足だけでなく、手術中に感染する等術者側の原因のこともあるが、もちろんできるだけそういうことはないよう努めますと言われ、漠然と怖くなっています。
インプラントは初めてで、不安解消したいのですが先生に何をどう相談すれば良いのかわかりませ…≫相談の続きを見る

近くの病院か遠くの専門病院か

初めまして!
上の2番の前歯が無い36歳男性です。

地元の歯医者で抜歯をし、部分入れ歯を勧められて使用しています。
違和感は耐えられないほどでも無いですが、出張が多く、人前で話す機会が多い仕事をしているため、部分入れ歯に満足していません。
普段通っている歯医者はいつも混んでいて、治療の説明も治療台の横で簡単に行うだけです。
今回抜歯をした際も、インプラントを希望しているのになぜか自費の部分入れ歯を勧められて、結局、私生活に影響が出ている状況です。

インプラントをしたいのですが、近くの病院か遠くの専門病院かで悩んでいます。
定期的に出張があるので、その際にインプラントをしてもらうことは可能ですが、心配なのは中長期で見たときのメンテナンスなどです。

私の状況では、病院…≫相談の続きを見る

インプラント

上あご4と下あご8の歯がありません。上あご4についてはブリッジかインプラントかで迷っていて、下あご8については歯医者さん曰く、そのままだと上あご8が「下に落ちてくる」のでインプラントか上あご7と8をつなげて落ちてくるのを防ぐかと言われています。
高額な治療費がかかるので迷っています。上あご4については保険治療のブリッジだと4と5は銀色になると言われました。笑うと目立ってしまう部分なのでできれば避けたいと思っています。
上あご4はインプラント。下あご8は上あご7と8をつなげたいと思っています。この考えどうなんでしょうか?ちなみに上あご7と8はかぶせ物をしています。

インプラント術後

インプラント術後、3週間が経ちました。
左467番、3本したインプラントのうち、1本(4番)に先日のレントゲンで黒い影が写っていました。
その前の週(2週間目)のレントゲンではありませんでした。先生が炎症を起こしてるかも?ちょっとしばらく様子を見てみると言ってました。
この歯は補填材を沢山入れた歯で難しかった歯のようです。
私自身これといって痛くもなく、膿が出る訳でもなく、しいていうなら歯があるところとないところの境目なので、ちょっと違和感くらいです。
しかし先生が押すと若干鈍痛がしました。

今現在、抗生剤などは飲んでいません。
歯茎が下の方が若干腫れてるのか?補填材を入れているのでそのせいで腫れているのかわかりません。

やはり除去しかないのでしょうか?
インプラン…≫相談の続きを見る

費用と治療時間

インプラントを考えていますが、費用と時間が気になります。
先ず、状況説明です。
上の前歯(自分から見て)左から3・2・1・1・2・3と6連のブリッジです。支えているのは、左端の左3と右端の右3と右2です。左奥へ4〜7、右奥へ5〜7は抜歯して歯がありませんので、部分入れ歯(金具を左3と右4に引っかけて)を使用しています。
今困っているのは、左3の義歯が少しぐらついているので、安定させたいという事です。かかりつけ歯医者さんの話では、ブリッジをそのまま使うのであれば、左3・2(出来れば1まで)を切り離しその分を入れ歯で補うという方法しかないとの事でした。

そこでお聞きしたかったのは下記の通りとなります。
先ず、左3・2・1をインプラントにした場合(左2・1は抜歯治療済です)、費用と治…≫相談の続きを見る

インプラント治療の費用

インプラントの治療費用が、1万だと姉が言われました。30万位かかるかと、尋ねた回答だそうです。
インプラント費用がそんなに安いのはおかしいと思います。そんなに安い費用で出来るのでしょうか?
姉は、差し歯にするかインプラントにするか、選択するように言われたので、聞き間違いは無いと言っています。
回答、よろしくお願い致します。

インプラント治療の歯の数

右下の5・6・7とブリッジをしていましたが、7番の歯が抜歯になり、担当医から6・7のインプラントを勧められています。検査の結果、インプラントはできます。
7番は、GBRを埋込と同時にするという、計画書をいただいています。
費用とか術後のケアの心配とかいろいろ考えていて、6番だけインプラントにして、7番は放置できないかと思っているのですが。いかがなものでしょう?
よろしくお願いいたします。

歯周炎 インプラントについて

こんにちは。
以前から、歯周病と診断されていて、先日歯が抜けてしまい病院にいきました。抜けたのは奥歯から三本目の上の歯です。
インプラント希望でお話をしたのですが、他の奥歯2本も抜かないと、とのことでインプラントが3本分になってしまうようです。
一本30万円くらいと言われ。。母子家庭としては、とても払える額ではなさそうです。。
もし、奥の歯3本インプラントをやるとして、一本づつ時期をおいてやる事ってできますか?

※一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)

インプラント被せ物の欠け 他院に替えたい

こんにちは。
インプラントの事でご相談です。
三年程前にA歯科でインプラントをしました。その後、体調を崩した理由で近所のB歯科に通うようになりました。B歯科で別の歯を治療をしている途中に、噛み合わせが悪くなったのか、インプラント被せ物が欠けてしまいました。
他の歯の治療が終わり、インプラントの欠けを補修したもらおうとA歯科に出向いたのですが、噛み合わせが悪いなど色々言われて、なかなか補修してもらえません。A歯科医の仰る事は納得しているのですが、考え方が合わないので他院に替えたいと思っています。ちなみにB歯科はインプラントに関しては消極的(経験がない?)です。

インプラント被せ物だけを他院で替えてもらえるものでしょうか?
もちろん補修ではなく被せ物全て替える事は、理解しています。…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
デンタル増田プラチナ通りクリニック (東京都港区) 院長 : 増田 信義
北梅田ロワイヤルおとなこども歯科 北梅田インプラントオフィス (大阪府大阪市北区) 院長 : 芳本 武
HALO DENTAL CLINIC (大阪府大阪市中央区) 院長 : 濱本 靖也

専門家が教える歯科インプラントのすべて